がん細胞は常に作られる!?冷えと免疫の関係

がん細胞は常に作られるって知っていますか?

そう、自分の免疫細胞ががん細胞と戦っているため発症はしていませんが、がん細胞は1日5000個作られていると言われています。

本来自分の持っている免疫力を高めることこそが、病気にならない身体作り、また病気になったとしてもそれに打ち勝つことができる、本当に重要なことだと思っています。

薬剤師OL

がん細胞は常に作られる!?白血球の役割

白血球は警官?!


体内の免疫細胞というのは、細菌やウイルス等が侵入するとそれを異物と認識し攻撃します。この免疫細胞は血液中で白血球として存在しています。白血球はいわば警察官の役目を果たしていて血液にのって体内をパトロールし、異物から私たちの身体を守っています。

がん細胞は1日5000個できている

がん細胞はもともと正常な細胞から発生しますが、なんと1日5000個できています。

健常な人は免疫細胞が、がん細胞を異物と認識し攻撃し死滅させます。毎日、5000個程度のがん細胞と戦っているのです。

ところが免疫細胞の監視・攻撃する機構がうまく働かないと、生き残ったがん細胞がやがて塊としての「がん」になっていくのです。

体温と免疫力の関係

免疫力が正常に機能する体温は?

免疫力が正常に機能する体温は36.5℃(脇の下で36.2-36.6℃、舌下で36.5-36.9℃)と言われています。
しかし、身体が冷え体温が下がると、血管が収縮し血行が悪くなります。そうすることにより、白血球はうまくパトロールできなくなりウイルスや細菌を撃退することができなくなってしまいます。体温が上がることにより、血液がスムーズに流れ、白血球は細菌やウイルスをたくさん退治してくれます。

体温と免疫力
なんと、体温が1℃上げると免疫力は5-6倍、体温が1℃下がると免疫力は30%程度低下すると考えられています。

体温を適正に保つことによって免疫力を上げ、風邪や感染症にかかりにくい体質になりたいですね。

冷え性の原因と対策

私は中医学の漢方の先生に診断してもらった結果、身体が「瘀血」の状態にあるという事でした。血流が悪くなっている状態の事です。瘀血タイプの人では免疫低下の他に以下の症状が起こりやすいと考えらています。

  • 頭痛が絶えない
  • 肩こり
  • 肌がくすむ
  • シミ、ソバカスが気になる
  • 傷跡やあざが残りやすい
  • 冷え症

はい、全てあてはまっていました…。

『たった5分で体が変わる すごい熱刺激』を試してみた

『たった5分で体が変わる すごい熱刺激』 著者:井本邦昭 

冷え性と免疫力の関係について色々と調べていたところ、この「たった5分で体が変わるすごい熱刺激」という本に出会いました。とても興味があったので早速試してみることに。

体温と免疫力の関係

前述した通り、免疫力と体温の間は非常に密接して関係があります。

体温と免疫力
なんと、体温が1℃上げると免疫力は5-6倍、体温が1℃下がると免疫力は30%程度低下する。

そこで、局所的に硬くとても冷えている患部に熱刺激を与えるとどうなるのか、井本氏の著書“たった5分で体が変わる すごい熱刺激”を参考に効果を検証してみました。

読んだ感想としては、熱刺激の原理自体は特に目新しいものではありませんが、素人にも非常にわかりやすく熱刺激の原理を解説されております。熱刺激のやり方も具体的に書かれており、効果が得られない場合の対処法も詳しく説明されています。ですので熱刺激をすぐに実践に移すために非常に有用な著書と言えます。

本書で改善が認めたれたと述べている症状
頭痛、腰痛、ひざの痛み、座骨神経痛や婦人科系の痛み、
ガン、アトピー性皮膚炎、高血圧、動脈硬化、帯状疱疹や
風邪、視力低下、肩こり、不眠、冷え性、慢性疲労、花粉症、
便秘、ぜんそく、更年期障害や肌荒れなどに

熱刺激って何?熱刺激の原理

1
多くの人はお腹や背骨、後頭ながどの身体の深部局所的に非常に硬く、とても冷えている。
2
血液やリンパ液の流れが悪く滞っているため、老廃物が溜まりエネルギーが行き届かなくなる。その結果、その局所が熱不足になっている。
3
この熱不足が痛みや慢性疲労、かゆみなどの不快感や様々な疾病を引き起こす原因となっている。
4
患部に熱刺激を与えることにより、一時的に血管の収縮→患部が冷えていく過程で血流が促される。血液やリンパ液の流れの滞りが改善され、熱不足が解消される

『たった5分で体が変わる すごい熱刺激』の実践

実施にやってみた感想としては簡単で効果が期待できるものだと思います。
まず、タオル1枚でできること、短時間でできること、苦痛や手間がないことにより、継続できるのではないかと考えます。
感覚としては血流の流れが促され、すっきりとした感覚があります。

私のように「於血」体質の場合は、熱刺激は非常に有用であり、続けていきたいと思いました。
読んでいて面白いし、知識にもなるので一読して損はない著書だと思います。

冷え性対策 5本指ソックスの5つの効果

そして冷え対策としてもう1つ。中医学の先生に進めたもらったのが5本指ソックス。先生が足首を触ると「冷たいよー!!冷えてる冷えてる!自覚なかったの?」

そうなんです、自覚はなかったです。
私、夜中に尿意で目が覚めることがあるのですが、この年齢で腎機能が正常なのにあり得ないそうで、冷えからきているとのことです。

「5本指ソックスを履きなさい。履いて寝ればトイレで起きることはまずなくなるわよ」足と足首から指四本上までは冷やさないことが重要とのこと。

早速シルクの5本指ソックスをゲットして履いてみると、薄いのに暖かくで快適です!
冷えを改善することで免疫力も上がるし冷えは万病のもと、とはよく言ったものです。そしてそしてこの5本指ソックスには良いことがいっぱい!

健康のために生まれた5本指ソックス
スペインでは「足指を動かすことは健康の源である」というコンセプトから生まれました。

①冷え性の改善

指が思い通りになることによって、つま先まで血液が流れやすくなります。また、足の指を1本1本包んでくれるため、普通の靴下にくらべ指1本1本をあたためてくれます。嬉しいですね。また、指1本1本を動かしているので脱いだ後もしばらく体温を持続するという効果もあります。

②足のムレを抑える

指と指の間の汗をすぐに吸収してくれるため臭いの原因となる細菌の増加を防止し、靴の中を衛生に保てます。

③むくみの防止

足の末端の血流が良くなることでむくみ解消にもつながります。

④外反母趾と扁平足の対策

五本指ソックスによって足の指にバランスよく体重が分散されます。そうすることにより正しい歩行ができたり指が強くなるため外反母趾と扁平足の予防になるそうです。また、正しく足に体重がかかるため骨盤矯正にも役立つそうです。

⑤首や肩こり・片頭痛の緩和

指1本1本が独立しているため、バランスよく歩くことで足全体がそれぞれ衝撃吸収の役目をしてり首や肩こり・片頭痛の緩和につながります。また、骨盤は整いからだのゆがみがなくなります。

がん細胞は常に作られる!?冷えと免疫の関係 まとめ

もちろん冷え以外にも免疫力を低下させる原因は沢山あると思います。ストレス、食生活や不規則な生活、運動不足など活性酸素がたまるとされていることです。

体温と免疫力は大きく関係します。体温をあげ、また血液の循環をよくすることで、免疫にアクセルをかけて、常にその状態をキープし病気に打ち勝つ身体作りをしていきたいと思います。

薬剤師OL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です