こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
ADMで長年悩んでしたOLです。
1年ほど前に気になっていた顔のしみ、ADM(深在性メラノサイトーシス)にQスイッチルビーレーザーをして大分綺麗になったのですが、今回2回目のレーザー治療をしてきました!
薬剤師OL
レーザー後のダウンタイムや色素沈着の写真は意外にないので、今回も写真付きで経過を紹介してきます!
ADMしみ治療1回目 治療経過写真
前回はレーザー照射でかなり綺麗にADMのしみをとることができました!


ADM治療1回目のQスイッチルビーレーザーの経過写真はこちら⬇︎⬇︎
【ADMしみ治療】ルビーレーザーのダウンタイムと色素沈着の治療経過写真
Qスイッチルビーレーザーの色素沈着
前回も記載しましたが、ADMに一番効果的なQスイッチルビーレーザーの長所と短所を紹介します。
ダウンタイムや色素沈着のリスクもあるので、それを踏まえて経過写真を参考ください。
薬剤師OL
Qスイッチルビーレーザーの長所
・少ない回数(1回~3回)で確実に取れる(治療期間は6ヶ月~1年半)
・そのため、他のレーザーに比べトータルの費用が安くすむ可能性
Qスイッチルビーレーザーの短所
・かさぶたが取れるまでに10日ほどのダウンタイムがある
・レーザー照射後3~4週目に炎症後色素沈着現象(PIH;Post inflammatory hyperpigmentation)、俗に「戻りじみ」と呼ばれるしみの色が濃くなる現象が見られることがある。
・炎症性色素沈着は、薄くなるまで最短3ヶ月、最長6ヶ月を要する。
ADM治療 治療前後の処置
Qスイッチルビーレーザー治療前の処置
当日は局所麻酔のクリームを塗り20分ほど放置してからレーザー照射しました。
前回は初回なのでレベル8の出力でレーザーを打ちましたが、今回は最高出力レベル10でのレーザー。かなり痛かったです(泣)
薬剤師OL
Qスイッチルビーレーザー治療後のケア
カサブタが取れたあとに塗る用のしみ治療薬①レチノインクリーム、レーザー当日からの②内服薬の処方がありました。
メラニン色素対策
表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きを持っているトレチノインクリーム。有名ですよね。クリニックでもレーザー後から寝る前に使用するように「トレチノインクリーム」が処方されました。
しみには内服薬が大事!
内服はメラニンの生成を抑えるセット→①トラネキサム酸+②シナール(ビタミンC)+ユベラ(ビタミンE)が処方されました。
これば肝斑の治療にもよく使われるしみの処方です。有名なトランシーノにもトラネキサム酸、ビタミンCが配合されていますね。
ADM治療 治療経過写真
ADMしみ レーザー治療経過とダウンタイム写真
Qスイッチルビーレーザー前
クリニックで洗顔後の写真です。少し暗いのでわかり辛いですが、所々にADMの茶色いしみが残っています。
Qスイッチルビーレーザー照射後経過 ダウンタイム
レーザー直後にクリニックで。直後なのでかなり痛いです。歩く振動でも痛いくらい…。30程で痛みはだいぶ落ち着きました。
Qスイッチルビーレーザー翌日経過 ダウンタイム
部位によって水膨れぽくなってます。まだ腫れています。
Qスイッチルビーレーザー2日目経過 ダウンタイム
腫れは大分落ち着いてきました。レーザーした部分が少しずつ濃くなってきています。顔か少し痒くなってます…。
Qスイッチルビーレーザー3日目経過 ダウンタイム
かゆいです。少しずつかさぶたになってきました。
Qスイッチルビーレーザー4日目経過 ダウンタイム
大分かさぶたっぽくなってきました。
Qスイッチルビーレーザー5日目経過 ダウンタイム
Qスイッチルビーレーザー6日目経過 ダウンタイム
部分的にかさぶたが剥がれかけてきました。前回より早いです。
Qスイッチルビーレーザー7日目経過 ダウンタイム
洗顔で大分かさぶたが剥がれてしまいました。剥がれた部分は赤みが出ています。
Qスイッチルビーレーザー8日目経過 ダウンタイム
全てのかさぶたが剥がれるまであと少し。
Qスイッチルビーレーザー9日目経過 ダウンタイム
かさぶたは全て剥がれました。
Qスイッチルビーレーザー10日目経過 ダウンタイム
赤みがあります。
Qスイッチルビーレーザー28日目経過 ダウンタイム
赤みが少しずつ消えてきました。まだ残っているので今後が楽しみです。
Qスイッチルビーレーザーダウンタイム後 比較写真
ADMしみ治療の前とレーザー10日後の比較写真です。照明が違うのでちょっとわかりにくいですが、茶色いADMっぽいしみは少し減っている感じあります。今はまだ赤みがあるのでここからが薄くなっていくのを願います。あとは色素沈着(戻りジミ)が出ないようにケアしていきたいと思います。


ADMしみ治療 色素沈着(戻りジミ)対策!レーザー前にやるべきこと
ADMの治療前の肝斑治療
ADMの人は肝斑を併発している人も多いとか。私も何度か皮膚科でADMと肝斑を併発していると言われました。
ADMに対しQスイッチルビーレーザーをすると、隠れいている肝斑が出てくることもあるそうです。なので、そういう人は事前に肝斑の治療をしておくと良いとのこと。肝斑治療の内服薬は皮膚科で診断されれば処方可能です。ドラックストアで薬剤師管理のもと購入出来る肝斑治療薬は「トランシーノ」が有名ですね。まずは自分のしみがADMなのか、肝斑の併発しているか皮膚科で診察を受けてみてください。
※透析治療中・妊娠している方は使用しないでください。
メラニン色素対策
トレチノインクリーム
表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きを持っているトレチノインクリーム。有名ですよね。よく皮膚科で処方されます。
私はグアムで購入した「ビタミンワールド」のレチノールクリームを使用していました。全米400以上の店舗を構え、ビタミン界のリーダー的存在である「ビタミンワールド」から発売されているレチノールクリーム。レチノインクリームではとっても有名!リーズナブルな価格でありながら、日本では処方箋が必要となるほどのたっぷりのレチノールが配合されており、効果を感じやすいのが特徴。
こちらも国産で評判のいいレチノールクリーム。レーザー前に事前に使用したりしてました。
※妊娠している方は使用しないでください。
ADM しみ消しコンシーラーがすごい!
最後に…
カバー力で有名な「ザ セム(The saem)」など色々なコンシーラーを試しましたがADMの独特な色味のしみを隠すことが出来ず…。すごい化粧品び辿り着きました!その名も「マーシュフィールド」です。
マーシュフィールド SC クリームファンデ
「マーシュフィールド」一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。私はこちらをコンシーラー代わりに使っていましたが、正直カバー力は別格です。
- しみ、あざ、ほくろ、火傷跡、クマ、傷跡、白班、ニキビなどを自然にカバーできるように作られています
- カバー力は普通のコンシーラーとは別格
- 肌に密着するため汗・水・皮脂で崩れにくい
- 重くならないサラッとした使用感
薬剤師OL
ADMしみを消すメイクテクニックとおすすめ化粧品はこちら⬇︎⬇︎
ADM治療 Qスイッチルビーレーザーの経過と色素沈着 まとめ
ADMについてはずっと悩みのたねでしたが、Qスイッチルビーレーザーは非常に満足度が高いです。もっと早くレーザーしておけばよかったと。ただ、ダウンタイムがあるので長所・短所を理解した上で選択してみてください!検討する上で治療けいか写真が参考になれば幸いです!
薬剤師OL
ADMしみ治療で注意する4つのこと 病院選びや保険適用有無はこちら⬇︎⬇︎