こんにちわ。薬剤師OLです。
病院の処方やドラッグストアで手に入るうがい薬。イソジンとアズレンの別々の成分のうがい薬があります。また、喉に直接シュッと吹き付けるタイプのもので、ドラックストア等で購入できるスプレーにもイソジンの成分であるポピドンヨードのものと、アズレンの成分であるアズレンスルホン酸ナトリウムが含まれるものとがあります。
この2つの成分の違いについて意外としらない人が多いので解説してきます。
薬剤師OL
イソジンとアズレンの違い
まず、イソジンとアズレンとでは成分が全く異なります。
イソジンとアズレンの成分の違い
- イソジン(成分名:ポピドンヨード)
- アズレン、アズノール(成分名:アズレンスルホン酸ナトリウム)
イソジンとアズレンの作用の違い
イソジン(成分名:ポピドンヨード)は、「殺菌消毒作用」を示すため、予防的なうがいから、実際にのどの痛みがある場合にも使用されます。一方で、アズレン(成分名:アズレンスルホン酸ナトリウム)は、殺菌消毒作用とは異なり、「抗炎症作用」をもち、実際に炎症を起こしている場合に効果が期待できます。
イソジン(成分名:ポピドンヨード)の作用
イソジンガーグル液の成分は、「ポピヨンヨード」になります。ポピドンヨードは、ヨウ素を酸化させた成分で、ヨウ素を緩やかに遊離することで、殺菌消毒作用を示します。
ポピドンヨードは、うがい薬としてだけではなく、手指の殺菌や傷の消毒薬としても殺菌力の高さと安全性の面で幅広く使用されている成分です。様々な細菌に対して殺菌効果があることに加え、ウイルスに対しても不活化させる(本来の働きを失わせる)効果が期待できます。
※ヨウ素が含まれます。甲状腺の疾患等でヨウ素を制限されている片などはご注意下さい。
イソジン(成分名:ポピドンヨード)の効能効果
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、抜歯創を含む口腔創傷の感染予防、口腔内の消毒
アズレン(アズレンスルホン酸ナトリウム)の作用
アズノールうがい液の成分は、「アズレンスルホン酸ナトリウム」になります。アズレンスルホン酸ナトリウムは、抗炎症(炎症を鎮める)効果があり、腫れや痛みなどを和らげる作用があります。のどや口内に炎症を起こしている場合などに用いられます。
また、アズレンとよばれる成分は軟膏の塗り薬としてもお薬があり、抗炎症作用により、患部の炎症を和らげ、傷の治りを良くする効果があります。
アズレン(アズレンスルホン酸ナトリウム)の効能効果
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷、喉風邪の予防
アズレンの抗炎症作用➕殺菌作用!?
また、最近では抗炎症成分「アズレンスルホン酸ナトリウム」にプラスして、殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)」が配合されたものも販売されています。殺菌作用と炎症を抑える作用で一石二鳥!私は「パープルショットプラス」という商品を使っていて、いつも鞄にいれて持ち歩くようにしています。ドラックストア等で購入できますので、気になる方は薬剤師さんに相談してみて下さい。
薬剤師の私がしている喉が痛い時の対策
喉風邪予防に
私は、風邪は喉からひきやすいのでので喉の風邪予防は細心の注意を払っています。
喉の風邪予防には殺菌作用のあるマヌカハニーを重宝していますが、それでも喉のイガイガや痛みが気になる場合はマヌカハニーにプラスして、炎症止めのアズレンスルホン酸ナトリウムの成分の喉スプレーを使用しています。抗炎症作用があるので喉の炎症を沈めてくれます。副作用もほどんどないので安心して使っています。
マヌカハニーに期待される効果は?MGOとは?損をしない選び方
喉の痛みが出てきたらハレナース
喉の炎症・痛みが出てきたらアズレンスルホン酸ナトリウムの成分のパープルショットプラスで炎症を沈め、お薬は「ハレナース」を飲み、マヌカハニーで喉を潤します。
ハレナース知ってます?喉が弱い私の強い味方!
ハレナースの成分は
ドラッグストアに売っているのですが、成分はこちらです。優秀です。
※副作用が出たらすぐに中止し薬剤師・医師に相談して下さい※
・トラネキサム酸←これ炎症止め
・カンゾウエキス←これ生薬、消炎・鎮痛
・ピリドキシン塩酸塩←ビタミンB6
・リボフラビン←ビタミンB2
・L-アスコルビン酸ナトリウム←ビタミンCナトリウム
喉が痛い夜はぬれマスク
夜は悪化しないようにのどぬーるぬれマスクでしっかり保湿して寝ています。
これ、絶対必須!今まで何枚お世話になったことか。。
菌は乾燥が大好き!乾燥している増殖するのでしっかり保湿し喉を潤すことが大事です。
こうしておけば、私の場合は大抵の場合は酷くならずにすみます。
風邪予防には毎日のマヌカハニーが効果的です。
気になる方は以下にマヌカハニーの効果・使い方をまとめていますのでご参考にしてください。
薬剤師OL