【薬剤師副業】不労所得の作り方 おすすめ副業ランキング3位

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染も収束しないし、先行き不安な日々が続いていますね…。働くのにも疲れるし、、

  • 不労所得で生きていきたい!
  • 老後に備え不労所得を得るシステムを作りたい!
  • 暇な時間が出来たのでその時間を副業にあてたい!

などと思う人は少なくないのではないでしょうか。

薬剤師OL

薬剤師OLが実際にやってみた不労所得の作り方の中でおすすめする副業3選をランキング形式で紹介します。この4つの観点から評価しましたので参考になれば幸いです。

  • 始める手軽さ
  • 労力
  • リターン
  • リスク

【薬剤師副業】不労所得の作り方 おすすめランキング3位

薬剤師OLが実際にやってみた不労所得の作り方の中でおすすめする副業3選をランキング形式で紹介します。

薬剤師OL

  1. 投資信託の分配金
  2. ブログ・アフェリエイト収入
  3. 株式の配当

それでは3位から詳しく紹介してきます。

3位株式の配当

株式の配当
始める手軽さ
(4.0)
労力
(2.0)
リターン
(2.0)
リスク
(3.5)
総合
(3.0)

株式投資の利益には、売買差益(キャピタルゲイン)配当金(インカムゲイン)がありますが、不労所得の場合は配当金(インカムゲイン)を狙いましょう。

業績が好調な企業の株式を購入できれば、株式を保有するだけで配当金が得られますが、株価の下落で購入時よりも評価額が下がるリスクも忘れてはいけません。

配当金だけで月に1万円を得ようとすると、それなりの投資資金が必要になります。例えば、月に1万円の利益を1年間得ようとすると、税引き後の配当利回りが3%と仮定し400万円ほどの投資資金が必要です。得たい不労所得額に応じ投資資金を準備する必要がありますね。

2位ブログ・アフェリエイト収入

ブログ・アフェリエイト収入
始める手軽さ
(4.0)
労力
(5.0)
リターン
(4.0)
リスク
(1.0)
総合
(3.5)

アフィリエイトは、ブログに広告や商品の紹介を載せ、読者の広告クリックや商品購入により報酬を得る仕組みです。

無料ブログ(アメブロやはてなfcブログなど)でも始められますが、アフェリエイト目的であれば独自ドメインが適しているといわれていて、サーバー代やドメイン代などを合わせて月に数千円から手軽に始められます。

ただ、定期的な収益を得るには少なくとも半年から1年はコツコツとコンテンツ(記事)を充実させる必要があるの労力と継続力が必要になります。なのですぐに不労所得を得たい!という方にはあまり向いていませんが、文章を書くのが好きな人や趣味の分野からはじめれば無理なく始められます一度コンテンツを構築すれば放っておいても収入が得られ、努力すればリターンの幅もある副業といえます。

1位投資信託の分配金

投資信託の分配金
始める手軽さ
(4.0)
労力
(1.0)
リターン
(3.0)
リスク
(3.0)
総合
(4.0)

投資信託とは?

一言でいうと「運用資金を委託会社(専門家)に渡して、投資家の代わりにプロに運用してもらうこと」。プロの運用という点が個人での株式投資と違う点になります。

投資信託は、投資家から集めたお金をまとめ、投資の専門家(ファンドマネージャー)が株式や債券、不動産、金などで運用する金融商品です。種類や分野は日本株のみを集めたタイプから、国内外の債券・株式までをひとまとめにしたものまで様々。様々な商品へ分散投資することでリスクを下げ収益を狙います。

今では店頭・電話、インターネット上から毎月1万円程度から購入出来きます。

薬剤師OL

投資信託の分配金とは?

株式の配当のように、投資信託にも定期的に「分配金」として投資家へ配当が出るタイプのものがあります。その分配金により不労所得を作ることが可能です。

業務中に株価チェックなどが出来ない薬剤師にとって、ほっとくだけの投資信託はとっても楽ちん!

薬剤師OL

ただし評価額が下がるリスクもあることは忘れてはいけません。

投資信託の分配金の注意点

普通分配金

専門家が運用し儲けた部分(利益)を投資家に「分配金」として分配するタイプです。受け取った投資信託分配金の20.315%に税金がかかります。こちらは不労所得として適しているといえるでしょう。しかし、注意すべきは特別分配金になります。

元本払戻金(特別分配金)

専門家が運用し利益が出なかった場合、投資元本から一部を特別分配金に回します。

元本払戻金(特別分配金)は投資家が出資したお金を返しているようなものなので、元本の払い戻しとみなされるため非課税になります。特別分配金を出している投資信託は、元本割れする可能性があり、資産形成としては足手まといになる可能性もあるのであまりおすすめしません。

分配金ありの投資信託を選ぶポイント

  • 分配金が運用資産のどの部分(利益 or 元本)から払い出されているのか確認します。
  • 純資産が減っていなく、着実に資産を増やしているか確認します。
  • 分配金の有無や金額は変動しますが、変動が少なく安定的に利益を出している商品を選ぶのが良いでしょう。

利益を十分に上げれず資産を増やせていない商品は、切り崩して特別分配金を配布している可能性がありますので注意が必要です。

<こちらはSBI証券ですが、このように純資産の推移などを表しています>

スポンサーリンク

株式・投資信託にお勧めな証券会社

株式・投資信託におすすめな「松井証券」

出典:https://www.matsui.co.jp/

レーティングの高い銘柄が揃っていて銘柄選定がし易い点が魅力です。 投資信託専用スマホアプリでは、ポートフォリオ、銘柄選定・銘柄見直しをロボアドバイザーが提案してくれる為、初心者の方も安心です。 投信積立は100円から可能な上、毎月・毎週・毎日の積立も可能!

しかも今なら2021年3月31日まで総額1億円還元キャンペーンをやってます!口座開設はお早めに!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

公務員薬剤師・管理薬剤師の副業の注意点

厚生労働省は、薬事法で薬事行政に携わる公務員薬剤師と調剤薬局に勤める管理薬剤師の兼業をそれぞれ、国家公務員と薬事法という二つの法律で禁止しています。 公務員薬剤師と管理薬剤師の兼業禁止規定は以下の通りです。

薬事法7条3項

薬局の管理者(第一項の規定により薬局を実地に管理する薬局開設者を含む。次条第一項において同じ。)は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関する実務に従事する者であつてはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。

国家公務員法103条

職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。

【薬剤師副業】不労所得の作り方 おすすめランキング3位 まとめ

今回は薬剤師でもできる副業 不労所得の作り方 おすすめランキング3位ついて紹介しました。

副業も色々の種類を組み合わせることで月のお小遣い程度は稼げるようになるので、気になったものは重い腰を上げ調べてみてください!

それでは、好きなことで生きていける1年になりますことを願って!

薬剤師OL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です